カナタとセツナ ルカとシュウの物語

『純白の野』

前書きに代えて

先日、某所にて、『あみだクジお題』なるものを行い、その際に書いた物です。

お題の指定は、『米』、『故郷』、『鈴蘭』で、『テッド×ヨミ(4主)』とのことでしたが、テッド&ヨミと言い張っても行けそうなので、upしてみます。

どういう訳か。

一体何の話をしていた時に、その話題が洩れたのか、そこの部分がどうしても、思い出せないのだけれども。

少し前、オベルの巨大船の後部甲板で、だったか、それともオベル王国で、だったか……、話をしていた場所の記憶も、曖昧なのだけれど……兎に角。

何かの折に、何処かで。

何でもないことのように、己は拾われた子だったから、本当の故郷が何処なのか判らないのだ、と。

ヨミがしていた、細やかな身の上話を、不意にテッドは思い出した。

何故思い出したのか、は、多分。

俺のことになんか構うな、頼むから放っておいてくれと、口が酸っぱくなる程言っても、その言い分に耳を貸さず、あちらこちらへと己を連れ回すヨミに、今日も連れられて、群島の海に浮かぶ島の一つを、訪れた所為だと。

テッドは、そう思った。

──季節が、常夏以外に移らぬ群島の島々は、どの島も、大抵はのどかな雰囲気に満たされている。

だからこそ、クールーク皇国に侵略されつつある現状が見せ付ける、平和が壊れ行く風景は、痛々しさが際立つのだけれど、群島の島々を覆う雰囲気が、のどかなそれである、というのは、変わらぬ事実で。

野辺には、緑や花が溢れ。

渡る海風に、楚々と揺れているから。

ゆらゆらと、葉も花も風に揺らす、そんな野辺の花達の一つを見遣って、テッドは、ヨミの身の上話を思い出したのだろう。

…………その時、テッドの目に止まったのは、岩陰にひっそりと咲く、鈴蘭。

その、白い鈴なりの花。

こんな南国で見掛けるのは珍しい、白くて可憐な『毒花』。

────テッドは、もう。

少年というその外見を裏切って、一五〇年の年月を生きている。

右手に、二十七の真の紋章の一つ、『生と死を司る紋章』を宿している所為で。

彼の生は、永劫に続くかと思えてしまう程長く。

何時果てるとも判らぬ日々は、もう、一五〇年。

故に正直、その身の内に眠る記憶は、テッド自身にも曖昧な物が数多くあって、何時何処でのことだったのか、本当にその記憶は正しいのか、疑りたくなることもあるけれど。

遠い遠い昔、テッドは何処かで。

曖昧模糊な記憶が正しければ、未だ『何も知らず』、幸せに生きていられた故郷の村の近くで。

群生する鈴蘭を、見た憶えがある。

森の中にぽつりと開けた、こじんまりした野原のような場所、その一面を埋め尽くす程の、鈴蘭の群れ。

純白の野、とすら例えられそうなくらい一面を埋めた、白い白い花達の姿。

それを、何時の日にかテッドは、目にした記憶があった。

だから、野辺の岩陰に咲く、小さな鈴蘭の花を見た時、テッドは、身の内の底からそんな記憶を拾い上げて、記憶は故郷の想い出を呼び起こして、故郷の想い出は、何時かのヨミを、思い出させた。

………………故郷。

もう、遠い故郷。

一五〇年も前に、何も彼も全てが消えてしまった、二度と取り戻せぬ場所。

永劫かと思える刻を生き抜いて、何時の日か、人でなくなったとしても、決して還れぬ場所。

…………『幸せ』な場所じゃなかった。

深い山の中にひっそりとある隠れ里は、裕福などという言葉からは、程遠くて。

酷い年には、明日食べる米や麦にも事欠いたような憶えがある。

そんな年の、厳しい冬を越えるのを、幼心に辛いと感じた憶えも。

何時も、何時も、静かな所で。

この世で最も呪われた紋章を、それでも守る為に、隠れ住むしかなかった村人達は皆、密やかな生き方をしていた。

あの頃の自分──遊ぶことが仕事だった幼子には、到底、楽しいと思える場所ではなかった気がする。

……でも、それでも、故郷はとても暖かくて、思い出す度、思い出したくもないのに思い出してしまう度、もしも叶えられるなら、手を伸ばし、足を向け、もう一度、そこへ還りたい、と。

そう想って止まない、大切で、愛しい場所だ。

もう一度、あの日々に、あの場所に還れたらと、腕を伸ばして、記憶が見せる幻の霞の中に浮かぶそこを、抱き締めようとする程に。

……でも、ヨミにはそれがない。

一五〇年の年月を、流されるように生きて来た己ですら持ち得る、故郷の想い出が。

ヨミの中には眠っていない。

己のように、ヨミも又、不老となって己と同じく、一五〇年の年月を生きたとしても。

ヨミには、腕を伸ばしたくなる幻の霞すら見えない。

野辺の岩陰に咲く、鈴蘭のように、ひっそり、この世の何処いずこに佇んで、望郷を思うことも出来ず、唯。

「………………ヨミ」

──たった一輪の鈴蘭、それを野辺の片隅に見遣って。

遠く、故郷を想い。

再び、鈴蘭の花とヨミを重ね見たテッドは、その時思わず、己が半歩前を歩く、ヨミの名を呼んだ。

「……何? テッド」

低く静かに名を呼べば、余り表情を変えぬ彼が、それでも、テッドには見せる笑みが、ヨミより彼へと返された。

「………………何でもない。……悪い、呼び止めて。……急ごうぜ。済まさなきゃならない用事、あるんだろ」

呼び止めたは良かったものの。

何故、ヨミの名を口にしたのか、判らぬままだったテッドは、己だけには注がれる、薄いような、儚いような笑みを与えられたが為、益々、何を言葉にするべきか判らなくなって、只、そっぽを向いて、誤摩化した。

「変なテッド」

ぷいっと、拗ねたように横を向いてしまった彼を、小首を傾げて眺めたヨミは、くすくすと、忍び笑いを洩らして、又、前を向いた。

……もしもこの先、一五〇年の年月を生きても、幻の向こう側にさえ、浮かべ得る故郷が、ヨミにはないと言うなら。

俺が、ヨミにとっての『そんなモノ』の代わりに、成り得ることは出来ないだろうか、と。

その時、微かテッドは、己が宿命さえ忘れ、思ったのだけれど。

彼に、それを音にすることは出来なかった。

それが本当に、故郷の村近くの情景だったのか、記憶は定かでないけれど、少なくとも、己が故郷を思い出す切っ掛けとはなる鈴蘭の花、その代わりに、己がなることは……、と。

ほんの一瞬、そう思ったのは、確かだったのだけれど。

テッドは頭を振って、そんな想いを振り払った。

……鈴蘭の花の代わり、なんて。

己の柄じゃない。

鈴蘭の花によく似ているのは、ヨミの方だ。

可憐で小さくて、純白で。

楚々として、目立たず。

………………けれど。

手にした者の、息の根を止める、毒花。

手にしたら最後、引き返せなくなる、可憐な毒花。

純白の、野さえ作る。

けれど、手にした者を、純白の野で生き絶えさせる。

……記憶が見せる、幻の霞の中に浮かび、抱き締めたくなる故郷さえも、塗り替えてみせる程の。

魂喰らいの紋章宿すが為、ナニモノも、愛してはならない己にさえ、己が還るのは、息絶える、純白の野でいいと、そう想わせる程の。

End

後書きに代えて

このお題を書く時、「真ん中」に持って来たのは『故郷』というそれで、それに、残り二つをぶら下げたら、こういう話になりました。

……友情と受け止めて頂いてもOKですし、愛情と受け止めて頂いてもOKです(笑)。

正直、何と言えばいいかな、或る種の、同類相憐──。以下は略。

──それでは皆様、宜しければご感想など、お待ちしております。