「痛ぇな、ひーちゃん! 殴ることねえだろっ!」

「京一が、馬鹿なことばっか言うからだろうっ? ホントにもー、この手の話の察し、情けなくなるくらい悪いんだからっ。俺、泣けてくるよ……」

「悪かったな……。……けど、なら、どーゆーことだ……?」

「さ、あ。そこは、俺にも……」

思わずド突き漫才を始めてしまったものの、京一と龍麻は直ぐに、深く深く首を傾げ直し、

「うーん……。神夷さん……じゃなかった、蓬ら……でも、京一さんと一緒か。……うっと、京梧さんの生まれ年が、本当に、弘化三年──幕末の頃なら、超常現象的なことが、京梧さんに起こっちゃった、って辺りが可能性としては大かな、と。現実に、幕末生まれな京梧さんが、現代の、しかも俺達の目の前に存在してる訳ですから」

「可能性として、な。あくまでも」

九龍と甲太郎は、又、顔を見合わせた。

「信じる信じないは、そっちの勝手だ。どうとでも思っとけ。──ま、そういう訳で、その頃に、俺はこの世に転がり出て、一応、元服とかもしてよ。十六だったか、十七だったか……、そんな歳になった辺りで家飛び出して、諸国の浪々ってのを始めた」

「…………へぇ。又、どうして?」

「お前と一緒だ、馬鹿弟子。ドタマ掻き毟りてぇ程腹立たしいが、お前と一緒で、俺は強くなりたかった。天下無双の剣が欲しかった。どうしても、そこに辿り着きたかった。てめぇの剣の腕だけを信じて、強い相手を求めて流離さすらった。……そうこうする内。丁度、二十歳はたちの年。俺は、江戸を目指した。──花のお江戸を目指して甲州街道を辿ってた時に、高井戸の宿と内藤新宿の間にあった、茶店に寄ってよ。そうしたら……、出逢っちまったんだ、そこで」

困惑や戸惑いを隠せぬ『ヒヨッコ達』を捨て置いて、酷く懐かしそうな目をしながら、京梧は『昔話』を続け。

「高井戸……は何となく判るけど、内藤新宿って……。あ、ひょっとして、今の新宿のことか?」

「ああ。そうだぜ、馬鹿弟子」

「出逢ったって……、誰に?」

「……………………緋勇、龍斗」

「……え?」

────緋勇龍斗。

江戸の街への旅路の途中、そんな名の男に巡り逢ってしまったのだと彼が告げるや否や、京一と少年達は、一斉に、幾度目かになる驚きの声を洩らした龍麻に視線を送った。

「ひゆう……たつと……」

「慶応二年の、桜の盛りの頃だった。あの頃の公方は家茂公で、浦賀に来た、たった四はいの黒船の所為で世の中が騒がしくなって久しかった。薩長の連中も、京の連中も、江戸や会津の連中も、どうしようもなく騒々しかった」

「慶応二年……。一八六六年、ですな。幕末も幕末だ……」

「ああ。翌年の慶応三年が、大政奉還の年だった筈だ」

「……そっちの二人は、歴史って奴をよく判ってんじゃねえか。──そうだ。丁度、そんな頃。俺は、龍斗に出逢った。…………どっか抜けてる……っつーか、変わった奴でよ。歳の頃は大体俺と同じで、だってのに、何時だって大抵、ボーーーーーー……っとしてやがった。他人の話も、聞いてんだか聞いてないんだか、ってなもんで、ぼやぼやしてる内に周りの話に置いてかれちまって、後からこっそり、困ったように、何がどうなったのか俺から聞き出すのが毎度で、武道家のくせに、年中寝惚けてるみてぇな……おっとりが過ぎてるような、そんな質だった。かと思えば、『視えない何か』と話し込んでるとしか思えない素振りを取る、奇妙な処もあった。でも、いざ戦いとなりゃ、まるで人が変わったようにしゃっきりして、べらぼうな強さを見せた。確か……、信濃の生まれだと、何時だったか言ってたな。──信濃の山ん中で生まれたってあいつが、どうして江戸を目指してたのか、俺は知らない。そういう話は、一遍だってしたことがなかった。唯、あいつは、俺と同じように江戸に向かおうとしていて、俺はそんなあいつと出逢って、江戸までの残り僅かな道行を共にした」

話が進むに連れ、少しずつ少しずつ、挟む言葉を減らしていく『ヒヨッコ達』を順に眺める京梧の語ろうとしていることは、酷く長い昔話のようで。

語られ行くそれの間合いは、随分、ゆるりとしていた。

「辿り着いたその頃の江戸は、夜な夜な『鬼』が出ると、そんな噂で持ち切りだった。着いたばかりの夜に、俺達も噂の『鬼』に出会して……、細々語ると長ぇから端折っちまうが、なんんだで俺達は、江戸を騒がす『鬼』退治に一口乗らねえかと誘われて、幕府の隠密の、龍閃組っつーとこに厄介になって、鬼道衆って連中と、来る日も来る日もやり合うようになって。到底語り尽くせねぇような山程のことが起こり続けた幾月かが過ぎた、年の瀬。全ての出来事の黒幕だった、柳生宗嵩と、霊峰・富士で決着を付けた」

が、余り多くは語りたくないのか、それとも語れぬのか、彼の『昔話』は、彼と緋勇龍斗との出逢いより、数ヶ月が過ぎた頃へ飛んだ。

「柳生宗嵩…………? 冗談だろ? シショー、まさかとは思うが、俺達のこと担いでんじゃねえよな?」

「ちょ……、一寸待って下さい……。神夷──京梧さんや龍斗という人達は、幕末の頃に、『鬼退治』をしてたって言うんですか? 高校時代の俺達みたいに? しかも、鬼道衆相手に? ……幕末の頃、人ならざる力を持った者達が、幕府転覆を謀って鬼道を復活させて、自らを鬼道衆と名乗ったって、以前、龍山さんに教えて貰いましたから、京梧さん達が戦ってた相手が鬼道衆でも納得は出来ますけど、でも、柳生宗嵩……? 俺達が戦った、あの柳生宗嵩と、同姓同名の誰かがいた、とか……? ……あ、けど……そう言えば、柳生の奴、自分は百何十年もこの姿のまま生きて来た、とか何とか、『寛永寺』で戦った時言ってたっけ……。え、でも……?」

覆い隠したまま、するりと流した約十ヶ月の時と出来事の最後、柳生宗嵩と戦い決着を付けた、と京梧が告げた途端、ガタリと机や椅子を鳴らし、京一と龍麻は、揃って腰を浮かせ掛けた。

「……同じ名の別人って訳じゃねぇ。俺達が戦った柳生宗嵩と、お前達が戦った柳生宗嵩は、同じ奴だ。俺達とやり合い続けた鬼道衆の頭目だった、九角天戒は、お前達がやり合った鬼道衆の頭目、九角天童の祖先だ。……そうだな、流石にこの辺りは話してやらねえと、繋がりが見えねえか」

二人が慌てた気持ちは、よく理解出来たのだろう。

ふむ……、と頤を指で一度掻き、京梧は『昔話』の中の時を、少しばかり戻す。

「九角家は、関ヶ原以前よりの徳川直参で、言ってみれば由緒正しい武家だったんだが、天戒の先代、九角鬼修の代に、徳川に滅ぼされちまったんだ。鬼修が幕府に逆らって、家慶公の元・側室で、菩薩眼を持ってた為に幕府に幽閉されてた静姫って女を救い出し、妻とした所為で。鬼修との間に娘を儲けて直ぐ、静姫は逝っちまって、鬼修も一族郎党毎幕府に滅ぼされて、たった一人残された腹違いの妹とも生き別れて、鬼道衆の頭目となった天戒は、幕府に復讐を始めた。まあ……復讐っても、蓋を開けてみたら連中は、天戒だけじゃなく、大半が、幕府から理不尽な仕打ちを受けたり、身勝手に一族を滅ぼされたり、ってな過去持ちで、連中は連中なりに、世直しがしたかったみたいだな。その、連中にしてみれば世直しの為だった行いを、柳生宗嵩に利用されて、『鬼退治』を始めた俺達と、潰し合いをするように仕組まれて。……だらしねぇ話だが、龍閃組も、鬼道衆も、柳生宗嵩が表に出て来るまで、あいつのいいように踊らされてた。俺達が本当に倒さなきゃならねえ相手は、柳生宗嵩だと思い知らされた後、どうにかこうにか、手打ちはしたがよ」

「じゃあ…………、じゃあ、その頃の鬼道衆は、京梧さん達の仲間だったんですか……? 一緒に、柳生宗嵩と戦ったんですか……? でも……でも、俺達と戦った鬼道衆は…………っ」

幕末の頃の、鬼道衆の真実。

それを聞かされて、龍麻は思わず俯いた。

「…………今更、それを言った処で始まらねぇな。お前達も、ほんの少し有り様が違えば、俺達や天戒と同じ道を辿ったかも知れねぇ。共に、柳生宗嵩と戦う仲間になったのかも、だが。お前達と、今生の鬼道衆との有り様はそうじゃなかった。何も彼も、柳生宗嵩の企みの所為だったとしても」

けれど、京梧は。

唇を噛み締めつつ俯いてしまった龍麻を見下ろし、ゆるりと首を振った。