──龍斗──

…………何故なにゆえだろうか。

京梧が私に別離を告げて数刻後──正月二日の夕刻。

急に、内藤新宿の桜が散り始めた。

幾本かは、未だ、と訴えているかのように僅かな花を残していたが、龍泉寺のあの古木は、あっと言う間に花を落とした。

夜明けがやって来る頃には、古木が咲かせた花は一房残らず散るだろうと推して、私と京梧は、宵の口頃から境内裏手の縁側に並んで腰掛け、花を散らせゆく古木を眺めていた。

交わす言葉は──いいや、交わせる言葉は互い見付けられず、唯、黙りこくって、私は京梧に凭れながら、京梧は私の肩を抱きながら、花と古木だけを。

────叶うなら。

もしも、赦されるなら。

京梧と共に往きたかった。

だが恐らく、私の中に流れるナニカに近しい龍脈も、龍脈の力も、それを赦してはくれぬだろう、と私には感じられた。

それに、江戸の街を放り出すことは私には出来なかったし、京梧と約束を交わした手前もあって、共に往きたい、とは言い出せなかった。

往くしかない京梧と、留まるしかない私の間には、もう、別離以外の道はなかった。

………………でも。

それは、私が私の為に拵えた言い訳だったのかも知れない。

決して嘘ではないけれど、只の言い訳に過ぎなかったのかも知れない。

今にして思えば……、と言う奴だが、私は本当は、怖かったのだと思う。

私には決して見えぬ剣の道の果ての頂を見て、私には決して辿れぬ剣の道を辿る京梧と共に往くことが。

……私には見えぬものを見、私には辿れぬ所を辿る京梧の傍にいるのが怖かったのではない。

江戸を捨てるのが嫌だった訳でも、明日をも知れぬ浪々の日々や、そんな日々が生むやも知れぬ苦労を厭うた訳でもない。

京梧と共にいられるなら、何処だろうと私は構わなかった。

浪々も苦労も、気になどならない。

唯、何時の日か、私は京梧の瞳に映らなくなってしまうかも知れない、それが怖かった。

剣の道の果てのみを見詰める京梧の瞳には、何時か、私など映りもしなくなってしまうかも知れない、それを恐れた。

『かも知れない』でしかないのに……、そうなってしまった刹那を迎えたら、どうしたらいいのか判らなくなりそうで………………。

だから……────

一晩、私達は寄り添っていたけれど、肌を許し合いはしなかった。

唇も触れ合わさなかった。

そうしてしまったら、その夜の『それ』が、最後の『それ』になってしまいそうで嫌だったから。

確かにもう一度、私は京梧と巡り逢いたかったから。

故に私達は、寄り添うだけで夜を終え。

……推した通り。

明け方、古木の桜は全て散った。

陽が昇り切る前、京梧は腰を上げた。

旅支度など一つも整えていない、馴染みの蕎麦屋に行くだけの如くな何時も通りの姿だった。

「……行って来る」

腰に差した愛刀のみを道連れに立ち上がった彼は、一度だけ私を振り返り、そう言った。

「……行ってらっしゃい」

夕涼みがてらの散歩にでも行くような物言いをした彼に、私はそう返した。

互い、別れの言葉は告げなかった。