戦乱に生きる10題 +Ver.A+
9. 地平線に沈む太陽
幻水1 テオ・マクドール
佇んでみたそこは、周囲よりもほんの少し高台になっており、低き場所にある風景が、全て一望出来た。
全て、彼、テオ・マクドールの瞳の中に収められた。
──高台、と言って良いのかどうか悩んでしまいそうになる、多少小高いそこは、カクの街の東にあり、トラン湖に面して細やかに広がるその街と、煌めきながら陽光を弾く、この地に於いては大海さえ思い起こさせそうな、湖面を眺めることが出来た。
背後には、遠く大森林へと続く森。
左右には、大森林の腕の如く伸びた緑の切れ間。
その先には、森を染め返そうとしているかのような、草原があり。
そして、眼前には、カクの町並みと、トラン湖と、を。
見渡すことが出来るその場所に、テオが佇んだのは、夕暮れの頃で。
森を、草原を、町並みを、湖面を、茜色に染め上げて行く夕日に、彼も又、染まった。
────大海の彼方、水平線の向こうへ落ちて行くように、陽光は、その色を滲ませつつ、湖面に、地平線の奥に、溶けて行く。
明日又、その姿を天頂に晒すまでの暫しの別れを告げつつ。
テオの瞳に映る何も彼も。
森も、草原も、街も、トラン湖も。
トラン湖の片隅に浮かぶ、逆賊の砦、トラン解放軍本拠地も。
茜色へと染め変えて、世界へ滲ませて、陽光……──夕日、は。
明日までの、別れを世界に。
……それ故に、テオは、その光景を小高いそこより、一人見下ろし。
微かな笑みを浮かべた。
明日。
……そう、明日。
明日が来れば、日は又昇る、それを生き物は信じている。
盲目的に。
平和の内に生きる者なら殊更。
軍人、戦人
その実、胸の奥底の何処かでは、軍人も戦人も、明日も己は生き延びられると、それを信じている。
頑なまでに。
死と隣り合わせの生き様だからこそ、未来と命を掴み得るべく、そのような生業の者は、明日を信じる。
明日、又、沈み行くこの陽は昇る、と。
…………そう、人は皆、明日を疑うことない、獣だ。
この世には、永遠に迎えたくない『明日』、それも確かに、存在していると言うのに。
……けれど。
この夕日が沈み切り、夜を迎え、朝がやってくれば。
明日は又、この地へと降り立つ。
東から昇った陽光は、当たり前のように天頂を駆け、再び、西へと沈むのだろう、世界を茜色に滲ませながら。
…………疑わぬ。
己とて疑わぬ、連綿と続く河の流れの如く、明日も、その先の明日も、その又先の明日も、必ず訪れ。
必ずこの身を染め上げるのだと。
何一つ、疑うことなく。
明日は必ずやって来る。
けれど、『明日』がやって来た時。
己か、己が息子か。
何れか一人が、『明日』に見放されるのだろう。
訪れることを、永遠望みたくはない『明日』に。
手に手を取って、共に明日を。
確かに親子として、共に明日を。
……それは、最早望まない。
望むべくもない。
道を違え、理想を違え、背を向け合ったのだから。
それぞれ、それを、今尚望まぬとしても。
『明日』を掴むのは、私かお前か、その何れかしか、もう有り得ない。
………………明日。
変わらず昇り、変わらず沈む、陽光をこうして眺めているのは、私か、それともお前か。
信じて疑うことのない、『明日』に見放されるのは。
永遠に来なければ良い、『明日』、に。
望むべくもない。
叶うべくもない。
願うことは、二度とない。
願っては、ならない。
だから、想うことはない。
……けれど。
けれど、一人佇む今、『そう』してもいいと言うなら。
お前と二人、確かに、父と子として。
必ず訪れる、明日を。
必ず訪れる明日、必ず地平線に沈む太陽を。
この世界に、二人共に在る、『明日』の中で。
………………でも。
────さらば、我が息子。
End
後書きに代えて
テオパパ。
私はテオパパファン。
沈む太陽=夕日、ジョウイで書くかな、と思いつつ。
すいません、パパンLove、の血に負けました。
──それでは皆様、宜しければご感想など、お待ちしております。